卒業後の進路
宇都宮大学工学部を誕生させたのは、地域から国への熱心な請願でした。以来50年以上にわたり私達は、産業の中核を支える人材を輩出し続けています(就職率≒100%)。高い就職率は、社会に信頼されている証であり、プライドでもあります。テクノロジーをキーワードに、学生と地域を未来に届ける。それが私達の使命です。
学部卒業後は、大学院進学が大半です。大学院卒業後は、高度な問題解決能力をもつ人材として、製造業や情報通信産業の研究開発を中心とする幅広い業種・職種で活躍しています。
(データはR3年度、旧学部でのものです。)
主な就職先
(株)JR東日本情報システム
(株)SUBARU
(株)ゼンリンデータコム
東日本電信電話(株)
(株)富士通マーケティング
三菱電機インフォメーションシステムズ(株)
経済産業省
YKK AP(株)
キヤノン電子管デバイス(株)
ソフトバンク(株)
(株)豊田自動織機
(株)OKIソフトウェア
(株)エー・アンド・デイ
(株)ディー・エヌ・エー
富士ゼロックス(株)
国立研究開発法人 科学技術振興機構
大学院
理系では、大学卒業生の多くが大学院へ進学します。宇都宮大学の工学部卒業生の大学院進学率は約60%です。大学院では、より深い専門性と、より広い視野で、社会の課題を解決するための実践的な創造力を身につけます。
工学部基盤工学科では、大学院とあわせた5年一貫型、6年一貫型の履修制度もあります。一定条件をクリアすると、大学を3年で卒業し、4年目から大学院へ進学したり、大学院に推薦入学できたり、大学在学中に大学院の講義を先取り履修することもできます。

工学部基盤工学科では、一定条件をクリアすると、大学院に推薦で入学できます。
また、大学を3年で卒業する制度もあり、4年目から大学院へ進学することもできます。
奨学金や学費免除の制度もあります。詳しくはお問合せください。
奨学金や学費免除の制度もあります。詳しくはお問合せください。