物質環境化学コース佐藤 剛史 教授 物質の持つ機能を引き出して,高性能な計測方法を作り出す。わたしたちが日々の生活で何気なく使っている水は、温度と圧力を高い状態にすると「超臨界水」という特別な水になります。超臨界水は油を溶かしたり、いろいろな物を分解したり合成する能力を持っています。この超臨界水を使って、簡単で環境にやさしい方法で、草木やゴミからエネルギーを作ったり、有害な薬品を用いずにいろいろな物質を合成する研究などを行っています。Total Page Visits: 1424 - Today Page Visits: 1膜反応工学研究室