嶋脇 聡 教授

嶋脇 聡

生体に潜むメカニズムを解明し、医療・福祉を通じてより良い生活に貢献。

私の研究室では、「生体計測」、「福祉工学」、「バイオメカニクス数値解析」について研究しています。例えば、頸椎運動の数値解析について説明します。人のCT画像から三次元骨モデルを作成します。これら骨モデルを靭帯モデルと椎間板モデルで接続して、骨モデルがバラバラにならないようにします。最後に、頸椎の側屈(首を横に曲げる)に関与する筋モデルを取り付けて、適度に収縮させます。そうすると、実際の人のような側屈運動を再現できます。ある筋が動作しなかった場合の側屈運動を再現すると、その筋の役割を知ることができます。

正常モデル

正常モデル

肩甲挙筋欠如モデル

肩甲挙筋欠如モデル(側屈15°に減少)

Total Page Visits: 1500 - Today Page Visits: 1