教員詳細

Teaching staff detail
寄川 弘玄

情報電子オプティクスコース-電気電子分野

寄川 弘玄准教授

Yorikawa Hiroharu

研究のテーマ

物性物理学(低次元物質の電子物性、共鳴 X 線非弾性散乱スペクトルなど)

研究内容

固体中の電子状態を理論的に研究しています。電子は制限された空間で特徴的な振る舞いをすることが知られていますが,物質・結晶構造によっては,驚異的な性質を示すことがあります。格子欠陥や表面などで生じる状態に注目し固体内部との関係を研究しています。
具体的には,グラフェンやカーボンナノチューブなどの炭素原子による低次元の物質中の電子の振る舞いや,量子ドットと呼ばれる微小なクラスターによる発光現象,結晶のバンド構造の情報を含む貴重な共鳴x線非弾性散乱法によるスペクトルの解析などに注目しています。
特に,2次元物質であるグラフェンは,軽量かつ強靭という機械的な特性をもち,伝導電子の移動速度の速さなどの話題性もあり,さらに単純な組成と構造ながら明瞭な表面状態を示すなど,今後の電子材料として非常に高いポテンシャルを持つ物質です。
研究は,数値計算やシミュレーションを中心に,特異な現象の可能性の探査や実験結果の解析・再現などを目指しています。最近はできる限り単純化したモデルでバンド計算とクラスター計算を併用し電子構造を解析することを考えています。

寄川 弘玄-TriGraYz5a4L_decay