2024.06.14
イベント
7/20(土) 宇都宮大学工学部オープンキャンパス2024 Summer 開催のお知らせ
宇都宮大学オープンキャンパス2024 Summerを開催いたします。
工学部では基盤工学科の各コースの説明と研究内容の紹介などの企画,研究室の公開等を行います。
大学での学びや体験を多くの皆様にご体感いただきたく,催しを多数企画いたしましたので,この機会にぜひお申込みください!
開催日:7月20日(土) 9:00受付開始
場所:宇都宮大学陽東キャンパス
受付:陽東キャンパス10号館1階エントランス
主な対象:高校3年生・既卒生
※1年生~2年生もご参加いただけます。
※保護者は1名までご参加いただけます。
※募集人数を超過した場合は抽選としますが,高校3年生・既卒生を優先します。
申込はこちら(事前申込制): https://daigakujc.jp/toc_4938.html
(申込期間:6月17日(月)12:00~7月3日(水)17:00)

実施内容
●コース説明会【第1回9:30~10:40/第2回11:20~12:30】
ご希望のコースにてお申込みください。
以下の5つのコース説明会&企画のうち,最大2つご参加いただけます。
なお,各回において,各コースの説明・企画内容は同一です。(同一企画の重複申込は不可)
◇応用化学コース〈331教室〉:説明会・応用化学コースの研究室見学ツアー
◇機械システム工学コース〈921教室〉:説明会・機械システム工学コースの研究紹介
◇情報電子オプティクスコース(情報科学分野)〈311教室〉:説明会・情報科学分野の研究室紹介
◇情報電子オプティクスコース(電気電子分野)〈212教室〉:説明会・電気電子分野の教育&研究室の紹介
◇情報電子オプティクスコース(光工学)〈211教室〉:説明会・光工学分野の教育研究の紹介
・各コース説明会を30分,各コース企画を30分実施します(間に休憩をはさみます)
・各コース説明会には【基盤工学科説明(10分)・入試説明(10分)・各コース説明(10分)】を含み,
基盤工学科説明および入試説明の内容はどの時間帯,どのコースでも同じ内容です。
入試説明は,令和7年度入学者選抜(令和6年度実施)を受験予定の高校3年生と既卒生向けの内容です。
・途中参加,途中退出を可とします。2つのコース説明会&企画を申し込んだ場合は,2回目の説明会の重複部分の20~30分は不参加でも構いません。
・情報電子オプティクスコースのコース説明内容はどの時間帯どの部屋でも同一です。
●保護者の皆様への説明会【第1回:10:50~11:10/第2回13:00~13:20】
学部長から保護者の皆様へ,工学部の現状や卒業生の状況等についてお話しします。
●研究室・センター等を公開中!【9:30~15:00】
⼯学部の化学,機械,情報科学,電気電子,光⼯学各分野の研究室などを実際に⾒学いただけます。
各研究室ではさまざまな体験を⽤意してお待ちしています!
詳細は後日WEBで公開する工学部オープンキャンパスガイドブック「楽しいテクノロジーへの招待」をご確認ください。
●工学部教員による個別進学相談【9:30~15:00】(先着順)
⼯学部⼊試の変更点など,みなさんの疑問や不安について⼯学部教員が相談に応じます。
化学・機械・情報・電気の4分野から希望の分野および時間帯でご予約ください。
なお,進学相談は1教室にてオープンスペースで実施予定となりますので,あらかじめご了承のうえご予約ください。
相談時間帯は以下のとおりです。(1枠あたりの相談時間は最大20分です。)
〈①9:30~9:50/②10:00~10:20/③10:30~10:50/④11:00~11:20/⑤11:30~11:50/
⑥13:00~13:20/⑦13:30~13:50/⑧14:00~14:20/⑨14:30~14:50〉
※予約された方は、予約時間の5分前に会場(2号館2階223教室)にお越しください。(7/16追記)
●リケジョカフェ【11:00~15:00】
⼥⼦⼤学⽣が⼤学⽣活や学びについてポスター発表します。
\その他詳細は決まり次第,随時更新予定ですのでお見逃しなく!/
工学部オープンキャンパスガイドブック「楽しいテクノロジーへの招待」を公開!【7/12更新】
ガイドブック「楽しいテクノロジーへの招待」は こちら
ご自身のスマホからご確認ください。
事前に一日の見学プランをイメージしていただき,より充実した1日をお過ごしください。
受付の分散へご協力のお願い
混雑を避けるため,当日受付に来られる際は,最初に参加する企画の開始時刻の【20分前】までにお越しください。
また,受付では入場証の提示が必要となりますので,事前にお手元のスマートフォンにて入場証を表示頂きお越しいただけますと幸いです。
(表示方法については、オープンキャンパス申込サイトにてご確認ください)
なお,受付と説明会会場は離れておりますが,あらかじめご了承ください。
ご来場にあたってのお願い
可能な限り公共交通機関でご来場ください。
やむを得ず⾞で来校する場合は,北⾨からお⼊りいただき,係員の指⽰に従って乗降をお願いいたします。
※「正⾨」では、⾞の乗降や⼊場はできません。休⽇は、近隣の商業施設へ向かう⾞でキャンパス周辺道路が⼤変混雑しますのでご注意ください。
駐車場のご案内はコチラ
撮影に関するご連絡【7/16更新】
当日は、大学側による写真や動画撮影を行い,来場される方が映り込む場合があります。
それらは、本学における各種広報に活用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。