2023.10.24
電気電子
永久磁石で物体を自在に操る~3つの永久磁石を回転させて小さな磁石の位置を制御する技術を開発~
【発表のポイント】
・磁石にクリップなどをくっつけるのは簡単ですが、磁石から遠ざけるのは簡単ではありません。
・これまで、8つの電磁石や永久磁石を用いて、小さな磁石の位置を制御する技術が報告されていました。
・たった3つの永久磁石を用いて、小さな磁石を近づけたり遠ざけたり、自在に制御する方法を開発しました。
■研究概要
磁石にクリップなどをくっつけるのは簡単ですが、磁石から遠ざけるのは意外と簡単ではありません。2つの磁石のN極とN極を近づけたらどうでしょう?片方がひっくり返ってN極とS極がくっついてしまうでしょう。これまで、たくさん(例えば8つ)の電磁石や永久磁石で小さな磁石を取り囲んで、その位置を制御する技術が報告されていました。
宇都宮大学工学部の佐久間洋志准教授は、たった3つの永久磁石を用いて、小さな磁石を近づけたり遠ざけたり、自在に制御する方法を開発しました。
本研究成果は2023年10月23日、国際学術誌Scientific Reportsに掲載されました。


■論文情報
論文名:Three-dimensional motion control of an untethered magnetic object using three rotating permanent magnets
雑誌名:Scientific Reports
著者:Hiroshi Sakuma
URL:https://www.nature.com/articles/s41598-023-45419-2
■本件に関する問合せ先
佐久間 洋志(宇都宮大学 学術院(工学部 基盤工学科) 准教授)
TEL/FAX:028-689-6095
e-mail : hsakuma※cc.utsunomiya-u.ac.jp
(※を半角@に置き換えてください)
教員詳細ページ
https://www.eng.utsunomiya-u.ac.jp/post_teachers/003_012/
研究者総覧ページ
https://researcher.utsunomiya-u.ac.jp/html/100003707_ja.html?k=%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93
研究シーズ集
https://www.sic.utsunomiya-u.ac.jp/researchseeds/eng_ieo_sakuma_hiroshi