研究・社会連携

Research and Social Cooperation

地域との共創機能を強化し
「知の拠点」を形成します

宇都宮大学では、地⽅⾃治体、地域企業、NPO等との技術相談、共同研究、
受託研究や受託研究員の受け入れ、学術指導などを積極的に行っております。
地域との共創による研究を通じて本学の研究活動を活性化し、
地域への貢献と社会の発展に寄与します。

研究・社会連携 画像 研究・社会連携 画像 研究・社会連携 画像

最新の研究成果

記事一覧はこちら
髪の毛の太さと同じ! 直径0.1 mmの光ファイバー1本からなるレンズのいらない内視鏡技術の開発に成功! 〜血液除去がい[...]

 埼玉医科大学(学長 竹内 勤)の 若山 俊隆 教授(保健医療学部・臨床工学科)、樋口 裕大 院生(当時)、近藤 隆久人 学部4年生 と大阪大学(総長 西尾 章治郎)の 水谷 康弘

2024.02.15

絆創膏のように患部に直接触れることなく接着することのできる間接的なゲル接着手法を開発[...]

【発表のポイント】・柔らかい材料として注目されるゲル材料の接着手法の確立は非常に注目されています。・これまで報告されてきたゲル接着手法は接着したい面において直接、化学反応や物理結合

2024.01.31

無害な銀めっきプロセスの開発に成功~有害なシアンを使わない銀めっきが可能に~[...]

【発表のポイント】・本学システム創成工学専攻博士後期課程学生Atiqah Binti Jasniと工学部吉原佐知雄准教授らは、2,4-ピリミジンジオン (ウラシル) または 5-メ

2023.11.06

永久磁石で物体を自在に操る~3つの永久磁石を回転させて小さな磁石の位置を制御する技術を開発~[...]

【発表のポイント】・磁石にクリップなどをくっつけるのは簡単ですが、磁石から遠ざけるのは簡単ではありません。・これまで、8つの電磁石や永久磁石を用いて、小さな磁石の位置を制御する技術

2023.10.24

ひずみが測れる柔らかい光センサーシートの開発―生体の感覚系を模倣した亀裂の開閉動作が鍵―[...]

<発表のポイント>■酸化物半導体ナノ粒子薄膜を応用してコンパクトかつ非接触、非接続でひずみが測れる光センサーシートを開発した。■生体(蜘蛛)の脚関節近傍にある亀裂の開閉動作を表面プ

2023.10.14

EUV光源の世界最高変換効率(理論値)10.3%の達成 ― 超微細の先端半導体製造の省エネ化にブレークスルー
EUV光源の世界最高変換効率(理論値)10.3%の達成 ― 超微細の先端半導体製造の省エネ化にブレークスルー ―[...]

【発表のポイント】•波長13.5 nmのEUV光源の高効率化に関する研究です。•炭酸ガス (CO2) レーザー生成スズ (Sn) プラズマが放射するEUV変換効率を放射流体シミュレ

2023.09.13

Diamond Like Carbon膜の密着力評価方法を国際規格化 ~汎用的な摩擦試験機にAEセンサを組合せることで評[...]

【発表のポイント】・摩擦係数の低いDiamond Like Carbon(DLC)膜の信頼性確保に密着力の管理が重要です。・既存の評価法は実部品での試験結果との相関が不十分で、研究

2023.05.22

記事一覧はこちら

地域に学び、地域に返す、
地域と⼤学の⽀え合い

工学部の社会連携活動

結城紬を科学する
文理融合による地域連携

地場産地支援プロジェクト
地場産地支援プロジェクト
+ 続きを読む

大谷石の新たな
リサイクルルートを創出

地場産地支援プロジェクト
大谷石廃材からの環境浄化材の創製
+ 続きを読む

化学の面白さを伝える
実験体験

地場産地支援プロジェクト
1日体験化学教室
+ 続きを読む

地域との交流と
ものづくり教育の一環

地場産地支援プロジェクト
アイデアカー・フェスタ
+ 続きを読む

Teachingstaff

最先端から基礎科学にわたる
幅広い分野の研究を行っています

工学部の研究者

研究推進機構

宇都宮大学工学部ならではの特色ある研究を展開する機関

オプティクス教育研究センター

オプティクス教育研究センター

我が国の光学技術をリードできる人材育成と研究領域の創生及び進展を目指し、オプティカルサイエンス及びテクノロジー分野における教育研究活動の推進に貢献します。

施設詳細はこちら
オプティクス教育研究センター

ロボティクス・工農技術研究所(REAL)

農学と工学の融合によって新たな技術や産業の創出をめざす産学官の研究開発プロジェクトの拠点です。研究者やベンチャー企業、大企業などと連携してイノベーションが生まれる場所になることを目指しています。

施設詳細はこちら
オプティクス教育研究センター

機器分析センター

保有する教育研究設備を維持・管理し、分析に関する技術指導・相談や機器操作に関する講習等を行うことで、宇都宮大学における教育研究を支援しています。

施設詳細はこちら

contact

お問い合わせ

技術相談・共同研究・産学連携等のご相談は、本学地域創生推進機構にて承っております。
ご希望の場合は、下記のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
地域創生推進校機構についてはこちらをご覧ください。